今日はバジェグランデ市に行き、廃油石鹸のワークショップが行われ、補助として参加してきました。
開催している人物は私の廃油石鹸のワークショップに参加した方です。
予定していた会場が当日変更になり、来れなかった方も数名おられたようですが
5人に対して実施していました。
変更後の会場には机やいすもなかったため、
近くの親戚の家から借りてワークショップが始まりました。
手を洗ったり、洗濯するのに使えると説明しているのですが
体を洗うのに使う石鹸はどうやって作るのか尋ねられました。
この質問はよく受けています。
自分でも調べたのですが
ココナッツオイルを混ぜると泡立ちが良くなると書いてありました。
ハンドソープとボディソープの違いは
アルカリ性か中性~弱酸性かの違いかと思います。
先輩隊員から帰国する際にもらったPH試験キットで
市販の固形石鹸と廃油石鹸のPH値を測ってみました。
上が市販の固形石鹸、
下が廃油石鹸です。
市販の固形石鹸は概ね7.0
廃油石鹸は概ね8.5~9.0といったところでしょうか。
JIS規格のPHは9~11なので、
廃油石鹸は基準値内です。